Loading...
  • 錫の酒器
  • 錫の酒器

錫の酒器

紀元前1500年頃古代エジプト王朝や日本の正倉院に宝物として収められていた錫の道具。
お酒の雑味が抜けておいしくなると言われ、古くから酒器や茶器等に使われてきました。
普段の食事の際やお酒の席をセンス良く演出するのにいかがでしょうか。

ラインナップ:片口/ぐい呑み/盃
素材:錫
この商品はオンラインストアで購入できます

B・B・B POTTERS

〒810-0022 福岡市中央区薬院1-8-8-1F・2F
092-739-2080
080-3186-4274(カフェ専用)
bbb-potters@weeks-f.co.jp
OPEN 11:00~19:00

ACCESS

西鉄バス薬院大通りから徒歩約1分
地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩約3分
西鉄大牟田線・地下鉄七隈線薬院駅から徒歩約5分
三越前より徒歩約15分

Googleマップで見る

MAIL MAGAZINE

B・B・B POTTERS/BBB&では、様々なイベントを計画しております。イベントなどの情報をメールにてご案内いたしますので、ご希望の方は下記のご登録フォームよりお申し込みください。

Weeksショップメール購読ご登録はこちら