
Brew・Bake・Boil・・・・
ポットでお茶を淹れたり・パンやケーキを焼いたり・野菜を茹でたり・・・・
日々の暮らしの中でさりげなくしていること。
毎日のことだからこそ、使う道具は気に入った使い勝手のいいものがいいという想い。
最初は台所まわりのものから、少しづつ生活全般のものへと広がっていきました。
変わらないのは、「生活の道具」という視点です。
Bは語呂合わせでもありますが、3つ並んでいる、というのもこだわりです。
POTTERS・・・・
陶工、陶器を作る人・・・・という意味。
料理を作ったり、盛りつける道具としての食器をメインに扱うと決めていたことと、それを作る人たちに尊敬の意を込めて付けました。
独立する前の仕事場は、陶器を作る人たちがいっぱいの環境でした。
大きな工場から家族経営から作家さんまで、年齢もさまざま。
毎日が発見で、とっても興味深くたくさんのことを教わりました。
ここでものを作る人たちと仕事ができたことは、たとえ素材やものが変わってもその後の仕事につながっています。
ポッターズ、という響きもこだわりです。
この人たちの作っているものをもっとたくさんの人たちに、使い手の視点で紹介したり伝えることを仕事にしよう。
工場生産のものからひとつしかないものまで。
そう心にきめて店をスタートさせました。
B・B・B POTTERS ― スリービーポッターズ
浄水通りの入り口にオープンして現在のところに移り、今月で19年目に入りました。
これからも、こだわりと新鮮な発想で「日々の暮らしを楽しむ道具の店」を追求していきたいと思っています。